花の里からのお知らせ(2012)
- 2012/06/10 ほんとうのあじさいがみたい
-
雨の季節になる前に
みなさんで作った折り紙で
あじさいの花を咲かせたよ。 - 2012/05/27 つくる
-
畑で野菜作りもいいけれど、
レクでモノづくりもイイものだ~
「何をつくるか」ではなくて「誰とつくるか」を大切に。 - 2012/05/23 なんぼうどうゆうかい
-
5月も南房同友会のみなさんが
歌や踊りやフラダンスやフラダンスで
魅せてくださいました~♪
ちょっとしたフェスもいいですね~ - 2012/05/22 買い物の目的
-
夏物買いに行こう~♪
夏物買いに来た~よ♪
夏物買いに…って
結局、これに落ちついた(笑)
- 2012/05/21 合わさる想い
-
おばあさんとお墓参りに行った。
事前にご家族に話すとどうやら、そこは実家のお墓らしいことが分かった。
でも、おばあさんよくい覚えていなかった。一緒になって、どのお墓か探した。結局、これかもしれないね、という話でそのお墓に花を手向けた。
それから、なにかあると実家だけじゃなく、嫁ぎ先のお墓参りに行くようになった。
その時の動画がある。
見ると曇り空の下で、お墓に花を手向けるスタッフ。カラスの鳴き声に混ざって
「きれいですねぇ…」と
やっと絞って聞こえる、おばあさんの声が聞こえた。
僕らは、やっと、おばあさんの世界に寄り添うことができた。
そんな気がする。
ただ単におばあさんの希望を叶えただけでは少し違うような心が通った瞬間を目撃した時、心は、紛れもなく震えるのだ。
今日も手を合わせた。
小雨が降る前に。 - 2012/05/20 せんせいの日
-
花の里も勉強しているんだぞ、というアピールの記事を書きます。花の里では月に一度、勉強会というのがあって介護に関する制度やしくみ、事故(仕事上のミス)防止利用者さんの話、でかい行事、気になったこと看取った方の思い出話(振り返り)、感染症予防などなど…日頃のことを考える機会を設けています。
というわけで、今月は車椅子の仕組みについて勉強しました。パンクの直し方、空気の入れ方、よくとれるネジなど「機械浴槽を己が手で解体した」スタッフが今回の講師でした。
ただ、一番の先生は、やっぱりご利用者のみなさん。車イス介護保険転倒和田町の歴史旬の魚祭りの準備インフルエンザそしてひとがいきるということ…すべてが、花の里を利用されている方に通じる。もし、何かに悩んだら…という時のためにこうして勉強をするのです。 - 2012/05/19 運動会と麦わら帽子とこの社会
-
花の里から車椅子を押して歩いて2分くらいのところに南三原小学校があります。
今日はお呼ばれしてみんなでいってきました。
小学生たちが躍起になって走り、跳び、声をあげています。
しかし…みなさん、よく見たら出身小学校違うじゃないですか…。
しかし…みなさん、よく考えたら最近、子ども見かけませんねぇ…。
少子高齢社会を痛感します…。
そんな麦わら帽子の似合う 花の里のみなさんでした…。(って、なんの記事だ…こりゃ) - 2012/05/04 畑の里
-
今年の花の里の目標のひとつは「畑の里」
いや、花の里ですけどね中庭で畑やろうって職員がノリノリなんです。
昔から中庭には畑がありました。いろんな花が咲いていました。それを管理していたのはショートステイで泊まりに来ていたオジイサン。そこで採れたものを厨房の栄養士さんがもらってそれはよく食べました。でも
そのオジイサンがなくなってしまい花の里はたくさんのものを失いました。おじいさんの大きさと存在にやっと気づかされたのです。
それから何年が経ったでしょう。やっと畑を始めます。
僕らの手で。
おじいさん僕らは自分の足で生きていくよ。 - 2012/01/03 あけましておめでとうございます
-
新年の挨拶が遅れました。あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。(画像は、3日に勢いで行われた新春かるた会の風景です)
※旧年の記事が更新しておりませんので、また後日あげていきます。