社会福祉法人千葉育美会は、特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、居宅介護相談センター、地域包括支援センターの運営を行っています。

文字サイズ
 
 
【ブログ】花の里の日々

Blog 花の里の日々 

 

 

2013-2022 休載

 

2012/06/10 ほんとうのあじさいがみたい
雨の季節になる前に
2012/05/27 つくる
畑で野菜作りもいいけれど
2012/05/23 なんぼうどうゆうかい
5月も南房同友会のみなさんが
2012/05/22 買い物の目的
夏物買いに行こう~♪
2012/05/21 合わさる想い
おばあさんとお墓参りに行った。
2012/05/20 せんせいの日
花の里も勉強しているんだぞ、というアピールの記事を書きます。
2012/05/19 運動会と麦わら帽子とこの社会
花の里から車椅子を押して歩いて2分くらいのところに南三原小学校があります。
2012/05/04 畑の里
今年の花の里の目標のひとつは「畑の里」
2012/01/03 あけましておめでとうございます
新年の挨拶が遅れました。
2011/12/25 クリスマス・リサイタル
12月25日 クリスマス。
2011/12/25 館山のジャスコへ行ってみました
ツリーがハンパなくデカくて
2011/12/24 サンタクロースは実在する
クリスマスイブ。
2011/12/23 もちつき~男編
クリスマス付近になると、ソワソワするのが餅つき。
2011/12/23 もちつき~女編
そんな男性職員をよそに女性職員はせっせと餅をこしらえていきます。
2011/12/23 エマ
正月前に、絵馬つくろーよ!とみなさんで絵馬を作りました。
2011/11/21 クリスマスイルミネーション
中庭の木にクリスマスっぽくイルミネーションをつけてまーす。
2011/11/20 みんな待ってます
寒空の下。
2011/11/19 女心と、うわのそら
いきなり、鏡を見て、なにかソワソワしていた。
2011/11/17 行列のできる予防接種相談所
インフルエンザの予防接種の日。
2011/11/13 いないけど、いる
天気が良くて、体調がいいのでちょっと家まで帰ろうか、と家に帰った。
2011/11/13 わかっちゃいるけど、やめられない。
1ヶ月に1回、どこかに出かける男性。
2011/10/31 野球離れの影響
10月31日 この日はセ・リーグ、クライマックスシリーズの初戦
2011/10/29 秋の夜
夕食も終わり各部屋を見回ると、男性が2人並んでベッドに、ちょこんと座っていました。
2011/10/28 アニマルセラピーなんて信じない
「こーとーばが、でーなーくて...」といつも、自分の障害で言葉が出ない。
2011/10/19 緊急時対応型トイレ
1階のお風呂場にトイレが出来ました。
2011/10/09 地元祭礼ツアー2011①101歳の神輿
その日の10日前、彼女は夕飯の後、なぜか車椅子で食堂を駆け巡った。
2011/10/09 地元祭礼ツアー2011②首の件
そして、いつものように、和田浦駅に山車が集まる14時にあわせてやってきました。
2011/10/09 地元祭礼ツアー2011③行かない理由
ここは、鴨川市江見__
2011/10/07 かもしー珍道中(10月7日編)
さてさて、今年もやってきました
2011/09/12 あまのはら
2011年9月12日 今夜は、十五夜。
2011/09/09 おすめすかめです
「亀が2匹いるらしいい」そんなうわさが、広まったのは先日のこと。
2011/09/04 敬老会2011
今年も敬老会を開催させていただきました。
2011/09/01 長月
久々に更新しています
2011/08/31 タラス
列島を震撼させた台風12号。
2011/08/24 納涼花火大会2011
さてさて、今日は花の里の玄関先でみんなで花火でもしましょうと集まっていただいたみなさん。
2011/08/13 この明かりで…
「あ、そうだった」と前日になって揃えたお盆セット
藁(わら)、ミソハギ、米。
2011/08/04 いろんな命の家
中庭にも外庭にも木には鳥の巣が出来ていました。
2011/07/17 花の里祭り2011
いよいよ今年も入場無料の食べ放題のみ放題
来ないと絶対、損をする花の里祭り2011が開催されました
2011/07/10 キネマ
毎年、梅雨時に恒例の映画鑑賞会。
キネマ華の郷。
2011/07/03 納涼祭にむけて
7月の17日に開催される納涼祭「花の里祭り」に向けて館山に服を買いに出かけました。
2011/07/03 ODOYA
カメラをチラッと見るとこんな画像が入っていました
2011/07/02 願いゴトが叶いますように
7月7日は七夕。
最近の子どもたちも「願い事」を書いているんでしょうか。